同じニキビのお悩みでも、症状や原因は一人ひとり異なります。
短期間で改善へと導くには、ニキビの種類を見極め、適切な処置を行う必要があります。
「セルフケアを工夫しているのに、なかなかニキビが治らない」
「どのニキビ治療を受ければ良いのか分からない」
など、今あるニキビの改善方法を知りたい方は、まずニキビの種類を知るところから始めてみましょう!
「最近、ニキビが増え始めた…」
「学生の頃に比べて治りにくくなった…」
など、ニキビは年齢と共にその症状や原因が変化します。
ニキビの種類は、10代~20代前半にできる「思春期ニキビ」、そして20代後半以降にできる「大人ニキビ」の2種類に大きく分けられます。
こちらでは、それぞれの特徴や原因、対策方法についてご説明します。
思春期ニキビ | |
---|---|
年齢 | 10代から20代前半まで |
肌質 | オイリー肌の方に多い |
部位・症状 | おでこや鼻の周り(Tゾーン)にできやすい |
主な原因 | 成長期に男性ホルモンの分泌が一時的に増えることで、皮脂が過剰に分泌されることが原因 |
対策 |
|
ニキビの原因菌であるアクネ菌は、皮脂が大好物です。そのため、皮脂の分泌が多い思春期はアクネ菌が増殖しやすく、ニキビが一時的に増える場合があります。
また、アクネ菌により炎症を起こしたニキビは、悪化するとニキビ跡になる可能性があります。気になるからといって、ニキビを押し潰したり、過度に触ったりするのは控えましょう。
大人二キビ | |
---|---|
年齢 | 20代後半~ |
肌質 | オイリー肌・乾燥肌問わず、すべての肌質で起こる |
部位・症状 | アゴ・口まわりなどのUゾーンやこめかみにできやすい |
主な原因 | ストレス・栄養の偏り・睡眠不足など、不規則な生活習慣によるターンオーバーの乱れが原因 |
対策 |
|
大人ニキビの改善・予防には、食生活や睡眠時間、日々のスキンケアに気を付け、肌の新陳代謝(ターンオーバー)を整えることが大切です。
また、大人ニキビの原因として多く見られるのが、シャンプー・リンス、洗顔料などの洗い残しです。洗い残しは、汚れとなって毛穴を詰まらせ、炎症を引き起こします。
こめかみや背中・首周り、デコルテにニキビがよくできる方は、入浴の際に洗い残しがないか意識して念入りにすすぎ流しましょう。
ニキビは症状の進行状況によっても種類分けできます。
「白ニキビ→黒ニキビ→赤ニキビ→化膿ニキビ(黄ニキビ)」と症状が進むにつれ、治療が難しくなり、ニキビ跡として残る危険性が高まります。
毛穴に皮脂や老廃物が溜まって、白く見える状態のニキビです。これは初期段階のニキビで、皮脂によって白く見えます。炎症は起きていないため、痛みはほとんどありません。
白ニキビの改善には、皮脂量の調整が大切です。洗顔はきめ細かい泡で優しく行い、油分が少なく保水力のある化粧水を使用しましょう。
正しいスキンケアを行い、皮膚のバリア機能を再生・維持させることで、症状の改善が期待できます。
白ニキビの皮脂が酸化して、シミやほくろのように黒っぽく見える状態のニキビです。白ニキビと同じく炎症は起きていないため、痛みはほとんど感じられません。
白ニキビ同様、丁寧な洗顔と保湿を行い、肌の清潔と水分を保つことで改善が可能です。黒ニキビができる肌は酸化しやすい状態のため、ビタミンC誘導体を配合した化粧水でのスキンケアをおすすめします。
塞がった毛穴の中で炎症が起きて赤くなった状態のニキビです。人によっては強い痛みを感じる場合があります。
赤く目立つため、ついつい気になってしまう赤ニキビですが、早期改善にはなるべく触らず、刺激を与えないことが重要です。
また、隠したいからとファンデーションはつけたりせずに、患部の清潔さを維持するよう心がけましょう。
炎症が肌の奥深く(真皮層)まで達したニキビの最終段階です。毛穴の中に膿が溜まって腫れている状態になります。
化膿ニキビまで症状が進行すると、自然と炎症が引くまでかなりの期間が必要になります。
また、化膿ニキビは炎症が落ち着いた後もニキビ跡となる危険があるため、なるべく触らず、できるだけ早く医療機関で治療を受けることをおすすめします。
「ニキビ肌から卒業したい」、「同じところにできるニキビをなんとかしたい」など、セルフケアのみでは改善が難しいと感じた方は、皮膚科に相談してみましょう。
中でも美容皮膚科は、治療後もニキビができにくい状態へと肌質から変えられるため、ニキビのお悩みを根本から解消できます。
渋谷フェミークリニックは、美容皮膚科だからこそできる治療方法を多数ご用意。
様々な肌質や症状に合わせて治療することで、一時的な改善ではなく、ニキビが再発しにくい状態へと肌質から改善します。
ケミカルピーリングとは、酸の力で古い角質を除去し、肌の新陳代謝を整える治療方法です。角質が毛穴に溜まってできる白ニキビや毛穴の開きの改善に効果を発揮します。
また、重度のニキビに対しても、他の治療方法と併用することで高い治療効果を引き出すことができます。
クロモライトは、FDA(米国食品医薬品局)の認可を受けている治療機器です。たくさんの波長の光が集合したパルスライトを照射し、ニキビを改善へと導きます。
クロモライトは従来のレーザー治療とは異なり、強力な殺菌作用があり、一般的には治療が難しいとされる赤ニキビにも高い治療効果が期待できます。
内服薬の中でも、重度なニキビの治療に効果を発揮する「ロアキュテイン」。アクネ菌に対し高度な抗菌・抗炎作用を持ち、皮脂の過剰分泌を抑えます。
また、皮脂腺が縮小されることで、毛穴の詰まりの改善・ニキビの予防につながります。
ニキビは軽いものから重度なものまで、様々な種類があります。
当院は、患者さまによって異なるニキビの種類や症状を見極め、お一人おひとりのお肌に合わせたニキビ治療をご提案いたします。
ニキビにお悩みの方は、些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。